DVDプレーヤー便利です!

昨年暮れあたりから、これまでテレビの録画はビデオに頼っていたのですが、ビデオに録画するに当たって空いているビデオ、または一旦録画したもののラベルが貼ってっていないので何を撮ったかわからなくなっていたり、その上から再度録画しても良いビデオがどれがどれだかわからなくなり、全く意味をなさないことに不便を感じるようになって来ました。
とはいっても「こんな番組をやっていたのか。見たかったのに、録画しておけばよかった。」と悔やまれることがあるので、この状況をなんとかしなければならないとは常々思ってはいました。
ちゃんと毎日テレビ番組をチェックして、録画予約をして「録画したビデオにはラベルをつけて・・・」とやっておけばなんら問題がないことなのですが、生まれつき面倒くさがりなのと、毎日のプライベートな時間はきままに生きたい、したがってあまりそういうことに拘束されたくない、かといって見たいときに好きな番組はゆっくり見たいという、超ワガママな要求を満たすためにはどうすべきかを考えていました。
そこで、この際、前々からほしいとは思っていましたが、資金に余裕がなくて見送っていたDVDプレーヤーの購入を考えました。
最近のDVDプレーヤーは、
・ハードディスクが大容量となって250GBなどという、通常の美しさでは450時間ものテレビ番組を録画できる。
・録画方法もDVDまたはハードディスクと録画するメディアを選べる。(私の
買ったものはビデオも一体ですので3つのメディアへの録画方法が選べす)
・DVDも通常のDVDだけではなく、DVD+R、DVD+RW、DVDーR、DVD-RAMなど多種類のメディアを利用でき、パソコンで処理したDVDのほとんどを利用できるため、編集や、コピーなどほとんどできないことがないというほど用途が広がっている
・外部入力を利用すると、昔撮りためて、もう再生する機械もなくなり、また年々劣化しつつあるアナログビデオ(Hi-8)などもハードディづくに簡単にデジタル化してためておける
などの機能が満載ですので、ここらが潮時と見て思い切って購入を決意しました。
私が買ったのは東芝のAK-V200という機種で、東芝の最大メリットであるLAN機能がないのが最大の欠点ではあるのですが、これだけの機能で6万円ちょっとはたいへん割安だと思い、インターネットで購入しました。
(当然この値段なので今流行のデジタルチューナーには対応していまん。)
これを購入していままでの不便はみごとに解消され、お正月には子供たちの小さいころのHi-8ビデオは全部ハードディスクにおさめ、岡山の家に集まってこんなビデオもあったのかという懐かしさと感動に、たいへん盛り上がりました。
巻き戻しや早送りはしなくて良いし、再生カメラをいちいちつないだりはずしたり、またテープを入れたり出したりすることも要りません。
アイコンを選んでリモコンを押すだけで再生されるので操作性は抜群です。
またテレビ番組表をクリックするだけで予約が簡単に出来ますし、時間が重なっていてもハード、ビデオなど同時に録画も可能で、いらなくなったらハードの録画はゴミ箱に入れて削除、空いたビデオを探し回ることもなくなり、また時間を気にして3倍速録画にするとかしないとか気にする必要は全くありません。
また見たいときに一発再生で、今度は撮りためたものを見る時間を確保するのに忙しくなってきました。
でも見たいときにいつでも見たいだけいとも簡単に見れるのは感動ものです。
モーツァルト特集での連日のオペラ、「魔笛」「後宮からの逃走」「フィガロの結婚」「ドンジョバンニ」などまだ見なくてはいけないのがたまっています。
ゆっくりと見るのがこれからの楽しみです。

この記事を読んでいる方はこれらの記事も読んでいます

スポンサーリンク

これはいい!

Posted by ヨッシー